スタッフブログ
2014年02月05日 (水) 《カテゴリー: その他》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です。
皆様が愛犬とハワイ渡航の実現をもしもしたら
ワンちゃんとどこに行きたいですか?
もちろん行きたいところがあり過ぎて迷ってしまうと思います。
そんなあなたにとっておきのツアーがあります。
たっちゃんの愛犬と巡るオアフ島ツアーです。
【http://www.hawaii-dog.com/plan/oahu.html】
お泊まりのコンドミニアムまたはホテルまでお迎えし
ワンちゃんと入れるカイルアビーチへ行ってから
ノース・ショアを観光!!!
お泊まりのコンドミニアムまたはホテルまでお送りするというツアーです。
移動中お客様が立ち寄りたいところがございましたら、
お客様のご要望になるべく応えられるよう対応致します(^-^)!!
所要時間は6時間ほどで、最大11名様まで観光可能です。
プライベートツアーなんてとっても素敵ですね!!!
2014年01月29日 (水) 《カテゴリー: その他》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です。
まだまだ寒い日が続きますが、そろそろ始まりましたね。
花粉症の季節が・・・
私の周りでもマスクをしている人がちらほら・・・
ワンちゃんにも花粉症があるってご存知でしたか?
最近では、ワンちゃんの花粉症も急増しているようです。
ワンちゃんの花粉症の原因は、ブタクサなどの雑草が原因と考えられていて
飛散時期の5~8月がピークのようなのでまだ大丈夫かなと思いますが、
皮膚のかゆみとして現れるみたいで本当に可哀想と思います。
ワンちゃんの花粉症対策として、まずは花粉の飛散が多い時間帯を避け
お散歩するのがいいようです。 特に正午と夕方6時前後は花粉が飛ぶので
避けてあげるといいいですね!
また、こまめにブラッシングやシャンプーをしてあげるのもいいですね★
最後にワンちゃんが花粉症かな?と思ったら早めに動物病院に連れていって
あげてくださいね♡
2014年01月22日 (水) 《カテゴリー: その他》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の氷海です!!
最年、ハワイへ移住される方が多くいらっしゃいます☆
そんな時大変なのが大切家族のわんちゃんの引越しです。
大変といっても7ヶ月前からきちんと順を追って手続きをしていけばちゃんと渡航できますのでご安心くださいね♪
ただ、正直申し上げてわんちゃんの渡航手続きは初めて行う方にとっては分からない事や英語での書類記入など、大変なこともたくさんあるので是非私達におまかせ下さい\(^o^)/
少しでも記入が間違っていたり、足りない書類があったり、健康診断の日を1日でも間違ってしまうとわんちゃんにとってもご家族にとっても一番辛い空港で係留されたり日本から渡航出来ないなんていう事になり兼ねません。
弊社に手続きをご依頼いただければ、わんちゃんとご家族に辛い思いをさせずに安心して渡航していただけるようサポートさせて頂きます。
わんちゃんと一緒にハワイへ移住やご旅行をお考えの方はお早めにお申込くださいませ☆☆☆
2014年01月15日 (水) 《カテゴリー: その他》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です。
皆さんすでにご存知かと思いますが、ハワイは滞在日数が90日未満の
場合はビザなど申請することなく、ESTAを登録するだけでOKなんです。
あいにくESTAはハワイ入国を必ずしもお約束するものではありませんが
ESTA申請がうまくいったにもかかわらず入国できなかったという方は
私の周りでは聞いたことありませんのでおそらく大丈夫かと思います。
ESTAは認証許可を受けた日から2年間有効です。ESTAの有効期限が切れても、
次回渡米まで再申請の必要はありません。ただしESTA手続きに時間を要するため、
少なくとも渡米72時間前には申請を行うよう言われています。
エクシオでもエスタ申請代行サービスを行っています。
エスタをどちらのサイトから申請して良いかわからないという方は
下記URLサイトよりぜひご申請ください!(^^)!
http://www.e-esta.jp/
2014年01月08日 (水) 《カテゴリー: その他》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です!!
皆さんもご存知の通り、ハワイはハネムーン旅行や家族旅行で大変
人気ですよね!!
結婚予定のカップル、またはすでに結婚しているカップル向けに
実はハワイでウェディングドレス姿でビーチ前で写真が撮れるのをご存知ですか?
写真だけでは物足りないわ。
という方は挙式プランへ変更することも可能です!!
あいにくその間はワンちゃんはお留守番ですが・・・
詳しくはこちらのサイトをご確認ください(^O^)
http://wedding-photograph.net/plan/plan_1.html
また、ハネムーンハワイに愛犬とぜひ渡航したいという方は
ぜひぜひ、ハワイドッグにおまかせください!(^^)!
カップルさんと愛犬とのハワイ渡航を全面にサポートします。
きっと素敵な思い出になることでしょう。
2014年01月01日 (水) 《カテゴリー: その他》
明けましておめでとうございます!!
今現在はハワイからこのブログをご覧になられている方も多いのでないでしょうか。
今年は愛犬との年末年始ハワイ旅行を逃してしまった方!
ぜひ来年は検討してみてはいかがでしょうか。
さて、ワンちゃんとハワイに行かれる際におすすめをしたいのが
オプションツアー(たっちゃんと巡るオアフ島ツアー)です。
ハワイで有名なたっちゃんが飼い主さんとワンちゃんをハワイの穴場スポットへご案内致します。
コースとしてはワンちゃんと入れるカイルアビーチへ行ってから
ノースショア(ハレイワ)などを巡ります。
せっかくハワイに来たのだからホノルルだけではなく、オアフ島を巡りたいわと
考えている方には大変おすすめツアーです。 私も個人的にかなりオススメです!!
なぜなら、オアフ島内にはホノルル以外にも魅力的なスポットがたくさんあるからです★
私も前回ノースショアに行ってきました!その際にノースショア発祥「ガーリックシュリンプ」を
食べました!! ぷりぷりのエビにからんだガーリックソースは一度食べたらもうやみつきです。
ワンちゃんと素敵な思い出つくりにいかがでしょうか。
詳しくはこちらを是非ご覧くださいませ。
2013年12月25日 (水) 《カテゴリー: その他》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です。
最近ではアメリカ本土またはハワイ在住のわんちゃんをぜひ日本に連れてきたいのですが・・・
というお問合せがよくあります。
アメリカ本土からもハワイからも実は日本にワンちゃんを連れてくることは可能です!!
ただ、アメリカ本土は指定地域外(狂犬病が発生したことのある地域)になるので
アメリカでのお手続きが本当に難しくなっております。
今現状、ハワイドッグではアメリカ本土→日本への渡航お手続きサポートは行っていませんが
ご相談していただけましたら相談に乗らせていただいております。
ハワイ→日本のお手続きはとーっても簡単です★
ハワイドッグは往復プランと片道プランがございます。
ご自身に合ったプランでぜひお申込くださいませ。
詳細は下記URLよりご覧くださいませ。↓
http://hawaii-dog.com/plan/relief.html
2013年12月18日 (水) 《カテゴリー: その他》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です。
今日から急に寒くなりましたね。
ワンちゃんとの散歩時は暖かい恰好でお風邪などひかれないよう
気を付けてくださいね。
さて、先日ハワイで愛犬と一緒にプロのカメラマンに撮影していただいた
わんわんビーチフォトのCDデータを見つけてしまいました。
海での写真から草むらでの撮影、最後にサンセットを背景に撮影をした
写真はどれも素敵でした!!
また、プロのカメラマンはやはり笑顔が引き出すのがうまいですし
ポーズの指示とかも本当にわかりやすいのでリラックスして撮影に
のぞめました!
うちのわんこも写真を見ると本当にリラックスした表情で可愛く撮れてます。
滞在先から撮影同行、CDデータ付きで70,000円(税込)です。
人間の何倍ものスピードで歳をとっていくワンちゃん。
ぜひワンちゃんがお元気なうちに記念にハワイで写真撮影はいかがですか。
2013年12月12日 (木) 《カテゴリー: その他》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です。
見てくださった方も中にはいらっしゃるかと思いますが、サイト内で
私と愛犬ワンコとのハワイ滞在記を掲載しております!!
ハワイ出発からコンドミニアム滞在、ワンワンビーチフォトに動物病院訪問!
愛犬とのハワイ・・・想像以上に楽しかったです♪♪
まだご覧になられていない方はぜひぜひご覧いただき、
ぜひぜひ愛犬との夢のハワイ渡航を実現させてください(^o^)!!
詳しくは下記URLをご覧くださいませ。
2013年12月06日 (金) 《カテゴリー: その他》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です!!☆
本格的に冬の気候になってきましたね!!
風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね。
そんな寒い気候からぜひ、暖かいハワイにワンちゃんと行ってみてはいかがですか?
暖かく本当に過ごしやすいのでワンちゃんとの散歩がきっと楽しくなるはずです。
久しぶりにうちのワンコとハワイへ行ったときの写真を見直していましたら、
どの写真も家では見せないような輝いた表情をしています★
相当楽しかったんだろうなーって感じます♪
確かハワイから帰ってきてもあまりハワイが相当楽しかったのかあまり元気がなかった気がします。笑
愛犬との夢のハワイ。 ハワイドッグスタッフが精一杯サポートいたします。
ぜひお気軽にお問合せくださいませ(’V’)