トップメニュー
スタッフブログ

スタッフブログ

2025年10月02日 (木) 《カテゴリー: ハワイについて

ハワイの子どもたちは、学校で動物とふれあいながら“いのちの大切さ”や“思いやり”を学んでいます。

ハワイの自然の中で育つ子どもたちは、小さなころから動物と身近に暮らしていて、授業の中にも「ペットを大切にする心」を育てるプログラムがあります。

ハワイアン・ヒューメイン・ソサエティという団体は、学校に出向いて子どもたちに動物のお世話やペットを飼うときの責任について教えています。「ごはんをあげる」「お水を用意する」「運動をさせる」「病気のときにケアする」など、動物も家族の一員として大切にすることを学びます。

中学生や高校生になると、保護施設を訪れてボランティアをしたり、実際に動物のお世話を体験する機会もあります。犬や猫とふれあいながら、命を預かることの重みを感じたり、新しい家族を待つ保護動物の存在を知るきっかけにもなります。

ハワイらしいのんびりした雰囲気の中で、動物と子どもが笑顔で過ごす授業は、とても温かい風景です。

ハワイでワンチャンが過ごしやすいのもこうした背景があるからです!

是非ハワイでのワンちゃんとの過ごす時間を楽しんでくださいね!

2025年09月21日 (日) 《カテゴリー: ハワイについて

ホノルルのチャイナタウン近くに鎮座する「ハワイ出雲大社(Izumo Taishakyo Mission of Hawaii)」は、ローカルにも観光客にも親しまれている神社です。縁結びや健康、交通安全などさまざまなお守りが用意されていますが、ここならではの特別な授与品として「ペット用のお守り」があることをご存知でしょうか。

ペットのお守りは、犬や猫など大切な家族の健康と安全を祈願して授与されるものです。伝統的な小さな布袋の形で、神様の名前が書かれた護符が中に納められており、首輪やキャリーバッグなどに付けて持ち歩くことができます。価格は8ドル(約1,200円)と手に取りやすく、旅行の記念やお土産としても人気があります。

また、神社にはペットのお守り以外にも交通安全や金運、幸福など、さまざまな種類が揃っています。

ハワイで犬や猫と暮らしている方にとってはもちろん、旅行で愛犬と訪れる方にとっても、ペットお守りは特別な思い出になります!

2025年09月19日 (金) 《カテゴリー: ハワイについて,犬と暮らすハワイ

ホノルルのカカアコ地区は、ハワイらしい開放的な雰囲気とアートが融合した街並みで知られています。

倉庫街だったエリアにカラフルなウォールアートが描かれ、いまでは観光客や地元の人々に人気の散策スポットとなっています。そして、このカカアコはワンちゃんと一緒に楽しむのにも最適な場所です。

広い通り沿いには色とりどりの壁画が並び、どこを歩いても新しい発見があります。アーティストによって描かれた作品は年ごとに変わることもあり、訪れるたびに違った雰囲気を楽しめます。ワンちゃんとゆっくり歩きながら立ち止まって写真を撮れば、ハワイ旅行の思い出としても特別な一枚になるでしょう。

このカカアコには、ドッグフレンドリーなカフェやレストランも多く、散歩の途中で立ち寄ることができます。テラス席のあるお店が多いため、ワンちゃんと一緒にランチやコーヒーを楽しみながら休憩することが可能です。

ワンチャンとのカカアコのお散歩は「芸術的なハワイ」を体験できる特別な時間です!

是非ワンチャンと足を運んでみてくださいね。

2025年09月18日 (木) 《カテゴリー: ハワイについて,犬と暮らすハワイ

ハワイの10月といえば、ハロウィンのシーズン。街全体が華やかな雰囲気に包まれるなか、犬たちも主役になれる特別なイベントが各地で開催されます。愛犬と一緒に旅行する方にとっても、観光とあわせて楽しめる貴重な体験です。ここでは、ハワイならではの犬仮装イベントをご紹介します。

ホノルルのカカアコにある「Aloha Beer Co.」では、ハロウィンの時期に合わせて毎年犬の仮装コンテストが行われます。地元のブリュワリーということもあり、飼い主たちが集まってクラフトビールを楽しみながら、ステージで犬たちが披露する仮装を観覧できます。ローカル感あふれる雰囲気の中で、旅行者も気軽に参加できるイベントです。

ハワイの10月は、ハロウィンの仮装を通じて犬との絆を深め、地域の人々と交流できる特別な時期です。旅行者にとっても、愛犬と一緒に参加すれば忘れられない思い出になり、観客として訪れるだけでもハワイのユニークな文化を体感できます。

ハワイで過ごす秋のひとときに、犬の仮装イベントを予定に加えてみてはいかがでしょうか!

2025年09月07日 (日) 《カテゴリー: ハワイについて

ハワイを訪れる旅行者にとって、ホノルル空港は旅の出発と到着を迎える大切な場所です。その空港の出発ロビーにあるスターバックスは、出発前にコーヒーを片手にひと息つける憩いのスポット。

ここでは時折、ハワイにワンチャンと一緒に来た旅行者さん達の姿を見かけることができます!

ロビーはオープンな雰囲気で、外の空気を感じながら座れる場所もあるため、犬と一緒に立ち寄りやすいのが特徴です。

飼い主さんがチェックインまでの待機時間にコーヒーを注文している間、犬はリードを付けて足元で待機。カップに入った冷たい水を用意してもらったり、持参したトラベルボウルで水分補給をさせる光景もよく見られます。

ハワイではペットフレンドリーな文化が根付いており、空港でも犬連れの人を自然に受け入れる雰囲気があります。もちろん、空港内にはペットの行動ルールがあり、リードの着用や周囲への配慮は必須です。

ハワイから日本へご帰国される前に、空港のチェックインカウンター前にあるスターバックスでコーヒーを楽しみながら、足元でのんびり待つ愛犬の姿は、ハワイでの最後の時間を和やかに演出してくれるひとときです!

ホノルル空港での数十分の待ち時間も、犬と一緒なら特別な思い出に変わりますよ!

是非わんちゃんとご一緒にひと息ついてくださいね!

2025年08月23日 (土) 《カテゴリー: ハワイについて

ハワイ旅行に愛犬を連れてくる方にとって、フード選びは大切なポイントです。旅先で普段と同じ食事を用意するのは難しいこともありますが、ハワイには世界的に信頼されているペットフードブランドが手に入ります。そのひとつが Hill’s Science Diet(ヒルズ サイエンスダイエット) です。

ペットの健康維持に特化したこのブランドは、獣医師の推奨率が高いことでも知られています。店頭には、成長段階や体格に合わせたさまざまなラインアップが揃っており、パピー用から成犬用、小型犬向けのスモールバイツ、さらに消化ケアに特化した種類まで選ぶことができます。愛犬のライフステージや体調に合わせて、安心して与えられるのが魅力です!

ハワイは気候も環境も日本と異なるため、犬の体調管理には特に注意が必要です。慣れない場所での食事はお腹を壊しやすくなりますが、信頼できるブランドを選ぶことで安心して旅を続けられます。フードやおやつを現地で調達できるのは、飼い主にとっても大きな安心材料です。

愛犬とのハワイ滞在を快適に過ごすために、ぜひ現地のペットショップやスーパーでチェックしてみてくださいね!

2025年08月21日 (木) 《カテゴリー: ハワイについて

日本からハワイへ旅行する際、「愛犬と一緒に泊まれるのだろうか?」と不安に思う方も多いかもしれません。

実はオアフ島には犬連れに優しいホテルがいくつもあり、滞在中も快適に過ごせる環境が整っています。せっかくのハワイ旅行、ワンちゃんと一緒に心地よい時間を過ごすためのポイントをご紹介します。

ハワイのホテルの中には、ペットフレンドリーを掲げている施設が多く、専用の客室や追加清掃サービスを設けているところもあります。到着後はまずフロントでチェックイン時に規約を確認し、犬の体重制限や追加料金の有無を把握しておくと安心です。リゾートホテルではドッグベッドやフードボウルを用意してくれるサービスもあり、長旅で疲れたワンちゃんも落ち着いて休めます。

客室で過ごす時間も大切です。周囲の宿泊客に迷惑をかけないよう、無駄吠え対策としてお気に入りのおもちゃやおやつを持参するのも効果的です。冷房が効きやすいハワイのホテルでは、タオルや毛布を持ち込み、温度差で体調を崩さないよう配慮すると良いでしょう。

また、ビーチ沿いのホテルでは、早朝や夕暮れ時に犬と一緒に砂浜を歩くことができます。ただし、すべてのビーチが犬に開放されているわけではないため、事前にホテルスタッフに確認すると安心です。許可されているエリアでは、海を背景に愛犬と過ごすひとときが特別な思い出になります。

ハワイのホテルでの滞在は、犬と飼い主の両方にとって心地よい時間を共有できる大切な機会です!

是非ハワイでワンちゃんと一緒にホテル滞在をしましょう!

2025年08月20日 (水) 《カテゴリー: ハワイについて

ハワイ旅行を計画中の方の中には、「愛犬と一緒にオアフ島を巡ってみたい」と思う方もいるのではないでしょうか。実際にハワイは犬にフレンドリーな場所が多く、オープンエアのスポットや屋外の飲食店であれば、ワンちゃんと一緒に楽しめる場所がたくさんあります。今回は、オアフ島北部にあるカフクエリアでのドライブ&散策の魅力をご紹介します。

ワイキキから車で約1時間半、カフクはのんびりとした田舎の雰囲気が漂う場所です。海沿いを走る道は風が心地よく、窓を開けると潮の香りが広がります。車窓から見えるヤシの木や青い空は、まさにハワイらしい風景。ドライブ好きなワンちゃんにとっても、退屈しない景色が続きます。

カフクといえば、シュリンプトラックが有名です。その中でも特に人気なのが「ジョバンニ(Giovanni’s Shrimp Truck)」。屋外のテーブルが中心なので、リードを付けていれば犬連れでも気兼ねなく利用できます。他にも「Fumi’s」や「Romy’s」といったトラックもあり、どこも屋外席でワンちゃんと一緒に休憩できます。飼い主さんがガーリックシュリンプを楽しんでいる間、ワンちゃんは足元でのんびり過ごせるのが魅力です。

食事の後は、ぜひ周辺をお散歩してみてください。シュガーミル跡地周辺には広い空き地や木陰があり、ワンちゃんとのんびり歩けます。観光客やローカルの人も多く、犬好きの方から声をかけられることも。愛犬を通して新しい出会いが生まれるのも、旅の楽しみのひとつです。

ハワイは日差しが強く、アスファルトの温度も上がりやすいので、散歩の時間帯は午前中や夕方が安心です。また、屋外で食事をする際には、他のお客様の迷惑にならないようリードは短めに持ち、フードを狙わないよう注意しましょう。水分補給用のボトルを持参するのも忘れずに。

カフクは、ドライブで訪れるだけでも気持ちの良い場所ですが、犬と一緒に歩くことでさらに思い出深い時間になります。フードトラックでの食事、ヤシの木に囲まれた散策、そしてハワイならではのローカルな雰囲気。愛犬と一緒に日本から訪れる方にとって、カフクでのひとときは特別な旅のワンシーンになることでしょう。

2025年08月17日 (日) 《カテゴリー: ハワイについて

アロハ!

ハワイの青い空の下でワンちゃんと歩く散歩は、まさに楽園のひととき。けれど、忘れてはいけないのが「日向と日陰の温度差」です!!

特に犬は私たちよりも地面に近い位置を歩くため、体感温度が大きく変わりやすいのです。

ハワイの舗装道路や歩道は、強い日差しを浴びると想像以上に熱くなります。気温が30度前後でも、日向のアスファルトは40度以上に達することもあり、肉球を痛めてしまう危険があります。

一方、木陰や建物の影では同じ時間帯でも数度から10度近く温度が下がり、ワンちゃんにとって快適な環境になります。

散歩のコースを選ぶ際は、できるだけ 木陰の多いルート を選びましょう。ワイキキ周辺や住宅街には、日陰を作ってくれる大きな木や建物が多く、犬にとってのオアシスになります。また、海沿いの散歩道は風が通るため、直射日光の下でも体感温度が低く感じられます。

舌を大きく出して荒い呼吸をしていたり、歩くスピードが落ちてきたら、それは暑さに疲れているサイン。そんなときは無理をせず、すぐに日陰や涼しい場所で休憩を取り、水分補給を心がけましょう。

日陰を味方につけながら、ハワイらしい爽やかな散歩時間をぜひ楽しんでください。

2025年07月26日 (土) 《カテゴリー: ハワイについて

アロハ!

ハワイは一年中温暖ですが、ワンちゃんと一緒に快適に過ごすなら、特におすすめのシーズンがあります。

ベストは4月〜6月と9月〜11月前半。

この時期は観光客が比較的少なく、ビーチやドッグパークもゆったりしています。

気温は25℃前後でカラッとした気候なので、愛犬のお散歩や海遊びも快適に楽しめます。

夏の7月〜8月はイベントが多くハワイらしい活気を味わえるシーズンですが、日差しが強く、アスファルトや砂浜の温度が高くなるので注意が必要です。

散歩は朝や夕方の涼しい時間に行い、ポータブル給水器やクールベストを持参すると安心です。

11月〜3月は雨季で、短いスコールが増えますが、雨上がりの虹や静かな公園散歩を楽しめます。

この季節は観光地も落ち着いており、ローカル気分を味わえるのが魅力です。

ハワイはどの時期でも楽しめますが、愛犬にとって過ごしやすいのは春と秋。

混雑を避けながら、海も街も楽しめる理想のシーズンです。

もしワンちゃんと一緒にハワイ旅行を計画するなら、是非この時期を狙ってみてくださいね!!

ぜひお問い合わせお待ちしております。