スタッフブログ
2025年07月26日 (土) 《カテゴリー: ハワイについて》
アロハ!
ハワイは一年中温暖ですが、ワンちゃんと一緒に快適に過ごすなら、特におすすめのシーズンがあります。
ベストは4月〜6月と9月〜11月前半。
この時期は観光客が比較的少なく、ビーチやドッグパークもゆったりしています。
気温は25℃前後でカラッとした気候なので、愛犬のお散歩や海遊びも快適に楽しめます。
夏の7月〜8月はイベントが多くハワイらしい活気を味わえるシーズンですが、日差しが強く、アスファルトや砂浜の温度が高くなるので注意が必要です。
散歩は朝や夕方の涼しい時間に行い、ポータブル給水器やクールベストを持参すると安心です。
11月〜3月は雨季で、短いスコールが増えますが、雨上がりの虹や静かな公園散歩を楽しめます。
この季節は観光地も落ち着いており、ローカル気分を味わえるのが魅力です。
ハワイはどの時期でも楽しめますが、愛犬にとって過ごしやすいのは春と秋。
混雑を避けながら、海も街も楽しめる理想のシーズンです。
もしワンちゃんと一緒にハワイ旅行を計画するなら、是非この時期を狙ってみてくださいね!!
ぜひお問い合わせお待ちしております。

2025年07月21日 (月) 《カテゴリー: ハワイについて》
アロハ!
8月のハワイは、夏のピークを迎えながらも、どこかのんびりした雰囲気が広がるシーズンです。
観光でにぎわうビーチや街中では、犬連れで楽しめるスポットやイベントもたくさん。
今回は、8月にハワイで愛犬と楽しめるイベントや過ごし方をご紹介します!
まずおすすめしたいのが、カイルアやカカアコで開催されるファーマーズマーケットです。
新鮮なローカル野菜やハワイらしいスイーツが並ぶ中、ペット同伴OKのマーケットも多く、散歩がてら立ち寄れるのが魅力。
8月はまた、海遊びを満喫するには最高の季節!
カイルアビーチやハレイワでは、早朝に愛犬と一緒にSUP(スタンドアップパドル)を楽しむ人たちも増えます。
ライフジャケットを着けて、海上を一緒にクルージングする体験は、忘れられない夏の思い出になるはずです。
毎年8月のハワイでは、カピオラニ公園やワードビレッジで、犬連れで楽しめる屋外イベントやピクニックがローカルで人気。ハワイのペットコミュニティはとても温かく、同じ犬好きの仲間と出会えるのもこうした場の魅力です。
ハワイの8月は、自然とアクティビティ、そして愛犬との時間をたっぷり楽しめる最高のシーズンです。
旅先でのひとときが、飼い主にとってもワンちゃんにとっても特別な思い出になること間違いなし。

アロハ!
今日はハワイ在住の飼い主さんたちに人気の「ワンちゃん用レトルトフード」についてご紹介します。
よく日本からのお客様からハワイでもレトルトフードが販売されているかご質問を受けますので、詳しくご紹介しますね!
ハワイでも購入できる「安心・安全・おいしい」を兼ね備えた商品が注目されています。
まずご紹介したいのが、ローカルで大人気の【The Honest Kitchen(ジ・オネスト・キッチン)】。
人間用の食品レベルの原材料(Human Grade)を使用していて、添加物や人工香料は一切なし。
パウチタイプのレトルトは、お湯で戻すだけで手作りごはんのような仕上がりになるので、食やすさ抜群です。特に人気の味は「ターキー&クランベリー」や「ビーフ&ケール」など、ヘルシー志向の飼い主さんに支持されています。
他にも、旅行者の方にも人気なのが、ペットフード、玩具などを取り扱うペット用品専門店【ペットコ】でも売られているWeruvaの商品などが人気です。
レトルトフードは常温保存が可能で、旅行中の食事にも最適。体調が気になる日、食欲が落ちたとき、手作りのトッピング代わりにも活躍してくれるので、ハワイで暮らす飼い主さんたちの間でも、常にストックしている方が多いんです。
ワンちゃんのご飯に心配せず、日本からハワイに来る事ができますので、ぜひ安心してハワイにお越しくださいね!
マハロ!

2025年06月19日 (木) 《カテゴリー: ハワイについて》
アロハ!
今日はノースショアの人気エリア【ハレイワタウン】で楽しめる、ワンちゃんとのお散歩にぴったりのおすすめコースをご紹介します!
ハレイワはローカル感たっぷりで自然も近く、犬連れでものんびり安心して楽しめる場所。
ハレイワタウンは、観光スポットとしても人気で景色もお天気も最高なエリアなんです!
まずおすすめのお散歩コースは【ハレイワ・アリイ・ビーチパーク】から!
広々とした芝生エリアと、ゆるやかな海岸が広がる公園で、地元の人たちがワンちゃんの散歩や海遊びに訪れる定番スポットです!
駐車場も広く、トイレや水道もあるので、観光ついでのお散歩にも便利。
海を眺めながらのんびり歩くと、ハワイらしいリラックス気分が一気に高まります。
そのまま後は、【ハレイワ・タウンのメイン通り】へ!
犬連れで歩きやすい道幅で、ショップやカフェの前には、「Happy Haleiwa」や「Greenroom Hawaii」など、犬同伴で外のベンチに座れるスポットもあります。
そしてハレイワタウンのお散歩の休憩にぴったりなのが【アイランド・ヴィンテージ・コーヒー ハレイワ店】です!
テラス席は犬OKで、地元産のコーヒーやアサイーボウルを楽しみながら、ワンちゃんと一緒にくつろげます。
ぜひ行ってみてください!
マハロ!

2025年06月16日 (月) 《カテゴリー: ハワイについて》
アロハ!
今日はハワイでワンちゃんと海遊びをする際の「おすすめの時間帯」について、現地在住の目線からお届けします。
ハワイの海は一年中気持ちよく入れるほど温暖ですが、より安全で快適に楽しむには、時間帯の選び方がとても大切です!
一番おすすめなのは【朝7時〜9時ごろ】の時間帯。
この時間は気温も湿度も穏やかで、日差しもまだ優しく、砂浜が熱くなりすぎていないのでワンちゃんの肉球にも安心です。
朝の海は透明度が高く、人も少なめなので、のびのびと自由に遊ばせてあげられるのもポイント。
運が良ければ海亀(ホヌ)が見れることも!
また、常連のローカルドッグたちとも交流できる時間でもありますよ。
もうひとつのおすすめは【夕方の16時〜18時ごろ】。
昼のピークを過ぎ、太陽が少しずつ傾き始める時間は、砂浜の温度も下がり、ワンちゃんにとっても心地よいひととき。
海辺を一緒に歩きながら、ゆっくり過ごす夕暮れは、ハワイでしか味わえない贅沢です。
反対に避けた方がいいのは【昼11時〜15時】の時間帯。この時間は日差しが強く、砂浜が高温になるため、ワンちゃんの体に負担がかかってしまいます。特に短頭種やシニア犬、暑さに弱い犬種にとっては、熱中症のリスクが高まるので注意が必要です。
ハワイには、犬連れで行けるビーチがたくさんあり、海遊びが日常の一部になっています。
でも「時間帯の選び方」ひとつで、その楽しさも安全性も大きく変わります!
せっかくハワイに来るなら、ワンちゃんにも最高の海体験を是非してくださいね!

2025年06月14日 (土) 《カテゴリー: ハワイについて》
アロハ!
今日は「ハワイに来るとワンちゃんが元気になる理由」について、ハワイ在住の私たちからリアルな生活情報をお届けします。
実際に日本から到着した多くのワンちゃんがハワイに来てから驚くほど表情が明るくなったり、食欲が増したり、体調が良くなる例をたくさん見てきました。
ハワイの一年中温暖な気候は、ワンちゃんの体にとってとてもやさしい環境です。寒暖差が少ないため、シニア犬や関節に不安のあるワンちゃんでも無理なく毎日お散歩できます。
運動不足が解消され、代謝もアップ、自然と元気な体に近づいていきます。
さらに、ハワイには自然がたくさんあります。広々としたビーチ、公園、緑道など、開放的な空間が多く、人も動物もストレスをためにくいのが特徴。ビーチでは波の音を聞きながら砂浜を走り回り、山道では森林浴をしながら冒険気分でお散歩ができるので、五感すべてが刺激されます。
こうした自然とのふれあいが、ワンちゃんの心にも良い影響を与えるのです!
ハワイは、ただの観光地だけではもったいない場所です!
大切な家族であるワンちゃんにとっても、最高のハワイでの滞在が待っています!
マハロ!

2025年06月05日 (木) 《カテゴリー: ハワイについて》
アロハ!
ハワイのウォルマートで、ワンちゃん用の楽しいおやつを発見しました!
その名も「Beggin’(ベギン)」。
アメリカではとっても人気のある犬用トリーツで、パッケージのカラフルさとコミカルなイラストがひときわ目を引きます。
棚にはさまざまなフレーバーがずらりと並んでいて、どれもベーコンの香りが漂ってきそうなほどの存在感です。
袋の中には、ベーコンの形をしたジャーキー風のおやつが入っていて、ワンちゃんの喜ぶこと間違いなしです。
ハワイのウォルマートでは、以下のような種類が揃っていました!With Bacon & Cheese Flavor(ベーコン&チーズ味):濃厚なチーズの香りが特徴。25ozの大袋は大満足のボリューム。それぞれ「Made with REAL Bacon(本物のベーコンを使用)」と記載されていて、素材にもこだわりが感じられますね!
25oz(約708g)の大袋でも $13.54 と、お得な価格で販売されていました。旅行中のおやつストックとしてもぴったりです。
このシリーズはアメリカ国内でもレビュー評価が高く、「Beggin’を見るとワンちゃんがしっぽを振って喜ぶ」という声も多いおやつです。ソフトな食感なので、年齢問わず幅広いワンちゃんに適しています。
ウォルマートは店舗が広く、ペットコーナーも充実しているので、Beggin’のような人気商品も手に入りやすいのが魅力です。
ちょっと立ち寄って、ワンちゃん用のおやつもチェックしてみてはいかがでしょうか?

2025年06月04日 (水) 《カテゴリー: ハワイについて》
アロハ!
ハワイに来たならハワイの植物も気になりますよね!
ワンちゃんのお散歩にも大人気な【アラ・ワイ・コミュニティ・パーク】には、色とりどりの植物が豊かに広がっています。
ワンちゃんとのお散歩中に、そうした植物の中を歩くことで、ハワイの自然体験ができます。
ホノルルの住宅街や公園で頻繁に見られるのが「プルメリア」。白やピンク、黄色の花が咲き、甘い香りが周囲に広がります。
「ハイビスカス」もハワイを象徴する花のひとつで、街路樹や庭に植えられていることが多く、明るい赤やオレンジの花が目を引きます。
東海岸のカイルアの地域へ行くと「モンステラ」や「ティーリーフ(Ti Leaf)」といった熱帯植物も多く見られます。大きな葉が作る木陰は涼しく、特に日差しの強い日にはワンちゃんにとって快適な休憩場所になります。
植物のあるルートは、気温や足元の環境にも変化を与えてくれるため、散歩そのものがより快適になります。
ただし、一部の植物にはワンちゃんが口にすると有害なものもあるため、注意が必要です!
ワンちゃんと一緒に自然の中を歩く時間は、運動だけでなくハワイの自然に触れる機会にもなります。
ハワイの多様な植物に囲まれたルートを選ぶことで、散歩はより豊かで楽しいものになります。
毎日のコースに少し植物の多い道を取り入れるだけでも、新しい発見があるかもしれませんね!

2025年05月29日 (木) 《カテゴリー: ハワイについて》
アロハ!
ハワイの温かな風に包まれながら、ワンちゃんと一緒にカフェでゆったり過ごすひととき。
そんな理想の時間を叶えるために、今回は「ハワイのカフェでワンちゃんと快適に過ごすコツ」をご紹介します。
まず大前提として、ドッグフレンドリーなカフェを選ぶのが第一歩!
ハワイではテラス席を設けているカフェが多く、ペットOKのお店もたくさんあります。
特にワイキキ、カカアコ、カイルアなどのおしゃれエリアには、犬用お水ボウルやトリーツまで用意してくれるお店もあります!
GoogleやYelpで「dog friendly」「pet allowed」で検索しておくとワンちゃんと一緒に楽しめるカフェが見つかります!
スタッフのオススメは、【トーク・カイムキ】です。
カフェに行った際は、リードは短めに持って着席しましょう。周囲のお客さんや店員さんへの配慮として、リードを椅子の脚などに固定しておくと安心です。
カフェの店内を利用する場合は、マットやタオルを敷いてあげるのもオススメです!
ワンちゃんと一緒に利用される方は、30分〜1時間程度で切り上げる事が多いそうです。
ハワイのカフェの店内には、3~4組ほどワンちゃんを連れて来られてる方がいらっしゃる事が多いので、ワンちゃんの交流もできそうですね!
ハワイでの滞在中に色んなカフェに行って、お気に入りスポットを見つけてくださいね!

2025年05月26日 (月) 《カテゴリー: ハワイについて》
アロハ!
ハワイでペットと暮らす皆さんにぴったりの、かわいくてためになるフリーペーパーを見つけました。
その名も「Pono Cat Parent」!
これは、ハワイの自然と猫たちの幸せな暮らしを守るために大切なことを、わかりやすく教えてくれるリーフレットです。
「Pono(ポノ)」とは、ハワイ語で“正しい”とか“調和のとれた”という意味。
つまり「Pono Cat Parent」とは、猫の健康と幸せ、そしてハワイの環境にも配慮した思いやりある飼い主のこと。
このフリーペーパーでは、猫を室内で安全に飼うことの大切さや、スプレー・去勢・マイクロチップの重要性、猫の排せつ物の正しい処理法まで、優しい言葉で丁寧に説明されています。
中でも印象的なのは、「猫と自然のどちらも守る」というハワイらしい視点。
野外で暮らす猫が野鳥を狩ってしまうことや、排泄物から感染症が広がるリスクにまで触れ、猫にも自然にもやさしい暮らし方が提案されています。
例えば、お庭で遊ばせたい場合はキャットテントやリード付きのハーネスで安心してお外時間を楽しませる工夫なども紹介されていて、実践しやすいアイディアが満載です。
「Pono Cat Parent」としての誓いにサインするページもついていて、自分の猫の名前を書き込むことで、ちょっとした“誓いの儀式”気分も楽しめます。
この1枚が、猫との暮らしをもっと深く、やさしくしてくれるきっかけになるはずです。
気になる方は、「#PonoCatParent」についてもっと詳しくチェックしてみてくださいね!
