トップメニュー
スタッフブログ

スタッフブログ

2013年09月27日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です\(^o^)/

今回はハワイでのおすすめショッピングをご紹介致します!!
先ずは「ウクレレ」★★ ハワイアンミュージックといえばやっぱり
ウクレレですよね!! ウクレレの音色は本当に心地が良く
聴いている人をうっとりさせてしまう魔法のMusicですよね!(^^)!

そんなウクレレはなんとハワイでは簡単に購入できてしまうんです!!
皆さまもハワイに行かれた際にウクレレを購入し、ウクレレ演奏者に
なってみてはいかがですか?

ハワイドッグサイト内でもウクレレの歴史からウクレレ販売店などの
ご紹介をしております。
詳しくはこちらを是非ご覧くださいませ(*^_^*)

2013年09月20日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です。
皆様はワンちゃんをドッグランには連れていきますか?
うちのミルくんは走ることが大好きなのでよくドッグランに行くのですが
ハワイにもワンちゃんがのびのびと走り回ることのできるドッグランが多数ございます。
ハワイの気持ちの良い気候の中を走り回ることができるのでワンちゃんにとっても良い運動になります。
ハワイのドッグランでは特に厳しいルールなどがないので気軽にワンちゃんと楽しめます。 ただしうんちは必ず持って帰らなければなりません。
ワンちゃん解放公園だけでなく、ワンちゃん解放OKビーチもございます。
詳しくはこちら→http://hawaii-dog.com/useful/spot/leisure01.html

2013年09月13日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは。ハワイドッグ担当の矢作です(*^_^*)

昨日、ハワイドッグよりワンちゃんとハワイへ渡航されましたF様より無事に空港で
ワンちゃんと再会し、ハワイドッグ提携クリニックへも行って参りました!!と
嬉しいご報告を頂きました!! ハワイ滞在中はハワイドッグ提携のコンドミニアムに
泊まり、日中はレンタカーでハワイをワンコと一緒にドライブしますとのことです(^^♪

レンタカーは日本より予約をしていくことをおすすめ致します!
オンシーズンの場合は借りれないこともあるそうです。
■ハワイでドライブする際の注意とマナー■
●右側通行
日本とは違い左側ハンドル右側通行です。 ついつい左折時と発進時に左車線に
入ってしまいそうになってしまうそうです。
●マイル表示と制限速度
制限速度、スピードメーター共にマイル表示です。 1マイル=約1.6Km
時速50マイルは約80kmです。
車種によってはkmの表示が出る車もあるそうです。
●赤信号でも右折可能
ハワイは日本と違い赤信号でも歩行者がいなければ右折が可能です。
よって歩行者はいくら青でもわたる時は十分きをつけないといけないですね。
ただし「No Return On Red」の表示があるところは赤信号でも右折が出来ないので
要注意です☆
●スクールバスの追い越しに注意
赤いストップサインを出して停車中のバスは追い越し禁止となっているので要注意です。
その他にもいろいろございますが、ここまでご紹介させて頂きます。

こちらより紹介しておりますのでぜひご覧ください(^^♪
正しいマナーとルールでハワイのドライブを快適にしたいものですね!(^^)!

2013年09月06日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です(*^_^*)

先日、うちのミル君がハーブパック(ハーブ浴)に行ってきました!!
ハーブの葉や実、エキスは動物や人間が本来持っている自然治癒力を高めると
言われており、ワンちゃんには特に皮膚ケア、虫よけ効果、美容効果があると言われています。
またハーブの成分が毛の一本一本をコーティングしツヤツヤでさらさらの輝く毛並にしてくれます。
一回で皮膚を美しく清潔に保ち、かつ健康でいられるっていいですよね。
ハーブ浴中は暴れないでお利口さんにできるか心配しておりましたが、終始おとなしく
気持ちよさそうにしていましたよ~と聞きひと安心しました★★

ちなみにハーブ浴後のミル君の毛並はふわふわさらさらで、いつまでもさわっていたいような
気持ちの良いさわり心地でした\(^o^)/

ぜひ、機会がございましたらハーブパックをご利用くださいませ♪♪

2013年08月30日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは\(^o^)/ ハワイドッグ担当の矢作です!!

あと1日で8月も終わってしましますね! 今年の夏は7月上旬は確かに
殺人的な暑さでしたが全体を通してみると梅雨やゲリラ豪雨が多かったように思います。
皆さまはこの夏、ワンちゃんとどのようにお過ごしになりましたか?
この夏はワンちゃんと夏らしい夏を過ごせなかった・・・というあなた、
ぜひハワイでサマーライフをワンちゃんと過ごしてみてはいかがでしょうか。
今から渡航のお手続きをした場合は来年の2月上旬にはハワイへ愛犬と渡航が可能です!!
日本が寒~い冬の時、常夏ハワイで夏体験ができちゃいます\(^o^)/

ハワイでワンちゃんをサロンに連れて行きたいなんて方のために
愛犬のハワイでのお役立ち情報をサイト内にてご紹介しております。
宜しければ下記をご参考にして頂けますと嬉しく思います(*^_^*)

こちらをクリック

2013年08月23日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です(*^_^*)

愛犬とハワイ渡航にあたり必要書類等とは別にワンちゃんに必要な
備品やモノがあります。
ハワイドッグサイト内でもページをご紹介しております。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
こちらをクリック

私自身が実際に愛犬としてみてこちらのサイト内にて紹介しているモノは
準備をするうえで大変役に立ちました(*^_^*)
ただ、ハワイドッグ提携のコンドミニアムより歩いて徒歩圏内に大きなペットショップも
ございますので急な買い出しが必要になった際も心配ご無用です!!!

犬は環境の変化に敏感です。
私の愛犬はハワイの心地よさに大喜びでしたが・・・・
持ち物は念入りに確認して、準備万端の状態で出発出来るようしておくと
飼い主様にもワンちゃんにとっても良いですね☆☆

2013年08月16日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは、 ハワイドッグ担当の矢作です。

皆さんはワンちゃんはおうちの中で飼われてますか?
それとも外で飼われていますか? おうちでワンちゃんを飼われている方、
また飼うのを検討されている方にとってワンちゃんのトイレしつけは永遠のテーマ
かと思います。
私もうちのミル君のトイレしつけには本当に苦労しました(@_@;)
それはうちのミル君の覚えが悪いからとかではなく犬の習性が治らなかったからです。
つい最近知ったのですがトイレのしつけをワンちゃんに初めて教えるときは
皆さん所定の位置にワンちゃんにトイレの位置を覚えさせようとするはずです。
この方法できちんと覚えるワンちゃんもいればできないワンちゃんもいます。
ワンちゃんのトイレをよくする場所を見つけてあげ、その場所をトイレの位置と定めてあげるのが
いいようです。
しかし様々な習性やくせを持っているワンちゃんが多いのでこれといったトイレトレーニングの
決まりはなくワンちゃんも飼い主さんも快適に過ごすことができる生活が正解かと思います。

2013年08月09日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です!!
7月当初のような猛暑日が戻ってまいりましたね!
皆さまのワンちゃん達の体調はいかがでしょうか?
うちのワンちゃんはお散歩あとはすごくお水を飲みます(*^_^*)
なるべく日中の暑い時間帯は避け、朝早い時間、日が沈んだころに
散歩に行ってあげるといいですね!!☆☆

さて、皆さまは愛犬と一緒にプロのカメラマンに写真を撮ってもらう
機会などございますか? 私は愛犬の写真を撮ることはありますが
一緒に撮ってもらうことなどあまりなかったのでハワイでわんわんビーチフォトに
挑戦し、プロのカメラマンに撮影していただいたときは本当に良い思い出になりました。
人間よりものすごいスピードで歳を重ねていくワンちゃん!!
残念ながら人間よりも先に逝ってしまします。 逝ってしまったあとに愛犬と
の写真があまりなかったことに気が付いても遅いです!!
写真が邪魔になることはありません。 ぜひ愛犬も飼い主様もお元気なうちに
愛犬とのお写真を写真に残してみませんか?
ハワイドッグのエクシオグループでは横浜にフォトスタジオがございます。
愛犬に可愛い衣装や小物をつけてお写真を撮ることができます!!
詳しくはこちらをぜひご覧くださいませ\(^o^)/

2013年08月02日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは ハワイドッグ担当の矢作です

7月当初の猛暑に比べ暑さはだいぶやわらぎましたが梅雨のような気候が
続いてる上に、ゲリラ豪雨も頻繁に起こるのでワンちゃんとの散歩のタイミングには
気を使う天候ですね!!

可愛いワンちゃんも立派な野生の動物!! 運動は欠かせません★
皆さまは自身のワンちゃんと満足のいく散歩をしておりますか?
実際にワンちゃんとのお散歩に正しい散歩というような答えはないように
思いますが、飼い主さんとワンちゃんが安全に楽しくお散歩に行くことができれば
それは正解といえるでしょう!!
ワンちゃんと楽しく安全にお散歩をする為のコツをお教えします!!
先ずは「マテ」、「スワレ」、はこまめに行いましょう!!
ワンちゃんが興奮状態ですといきなり飛び出したりしてしまう危険性がある為
特に玄関や信号待ちの時は徹底させるのが良いかと思います。
「マテ」「スワレ」の訓練にはやはりおやつが効果的です。
うまくできたときはおやつを与え、いっぱいほめてあげましょう\(^o^)/
続いてワンちゃんと楽しい散歩をするためには、歩くスピードにメリハリをつけると
良いと思います。
変化のあるお散歩をすることでワンちゃんは楽しくなりますし飼い主さんが予測不能な
行動をするので意識も変わり、リードの引っ張るクセも抑えられると思います(*^_^*)

わたしも初めは、うちのミル君がすごーい強い力でリードを引っ張るので困っておりましたが
散歩の速度に強弱をつけたり、時に一緒に階段の上り下りをすることでリードを引っ張る
ことが少なくなり、楽しそうに散歩をしてくれるようになりました\(^o^)/

愛犬とのお散歩! せっかくの愛犬との貴重なお時間ですので安全に楽しく行きたいものですね♪

2013年07月26日 (金) 《カテゴリー: その他

こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です(*^_^*)

皆様、日本には幼少期ワンちゃんのための幼稚園があることはご存知ですか?
訓練所とは違う、ワンちゃんが社会に順応していけるようになるための
幼稚園です。
ワンちゃんの幼稚園の一日は人間の幼稚園と同じようにおやつタイムに
お昼寝にお散布タイム、プレイタイムとあるようです。
そして一番大事なのがお友達ワンちゃんとの遊びの時間です。
同じ言葉を使うワンちゃん同士のコミュニケーションの中で沢山の事を学びます。追いかけっこ、オモチャの取り合い、ゆずり合い、時にはケンカなどをくり返しながらワンちゃんは感受性を育みます。またワンちゃんの世界ではとても大切でいずれワンちゃんが気にし出す上下関係のあり方などのルールやマナー)などをお互いに学び取ります。

また、お散歩タイムではおしっこや排尿を目的とするだけではなく、
公園にいる人に慣れさせる授業なども行うそうです。

ワンちゃんしつけは生後5か月前までがベストと言われています。
ぜひ最近ワンちゃんを飼い始めた方などは犬の幼稚園にワンちゃんを
通わせてはいかがですか?

うちのミル君も通わせればよかったかな~・・・・