トップメニュー
スタッフブログ

スタッフブログ

2016年12月27日 (火) 《カテゴリー: ハワイについて

こんにちは!
ハワイドッグ担当の杉本です。

 

2016年も残すところあと数日となりました!
皆さんは2016年どんな年だったでしょうか(≧∇≦)/

 

1年の終わりは感慨深いものがありますが、
年末年始は初詣に出かけたり、
初日の出を見に行ったり、家でおせちを食べたりすることが
日本での過ごし方で多いと思います。
では、ハワイの年末年始はどのような過ごし方なのでしょうか??

 

ハワイは日本からの移住者が多いと言われている場所なので
日本の習慣とハワイの習慣が合わさって
今も残っている伝統がありますヾ(@^▽^@)ノ
年末年始は日本の文化がより強くでる時期なので
クリスマス仕様の装飾に追加で
お正月の門松や鏡餅の装飾もされるようになるそうです♪

 

日本品も売っているスーパーには、
おせち料理が販売されているところもあります。
ハワイでもおせち料理が食べられるなんてびっくりですよね!

 

あと、ハワイの大みそかはとっても派手に行われます!!
カウントダウンは爆竹の音が響くなかで行われ、夜空は花火で彩られます★
盛大な雰囲気で新年を迎えられるので、楽しめること間違いなしです(*'∇')

 

日本では新年の福袋商戦は活発ですが、
ハワイでも1月1日のショッピングセンターの福袋は非常に人気です
特にアラモアナセンター・ロイヤル・ハワイアン・センター、
Tギャラリア ハワイの3つのショッピングセンターでは
豪華な福袋が販売されるので必見です!

 

年末年始にハワイに行かれる方は、ハワイらしい素敵な時間を過ごしてください★

DOB_5874

2016年12月13日 (火) 《カテゴリー: ハワイについて

こんにちは!
ハワイドッグ担当の杉本です。

 

日本では10月31日のハロウィンが終わったら
装飾はクリスマス仕様へ一気に変化しますよね(Ü)
イルミネーションも各地で行われて、
街中がキラキラしています!

 

ハワイの12月もイベントはたくさんの場所で行われいて、
前回も少しお話した『ホノルル・マラソン』もその代表だと思います★
その他にも、クリスマスの飾りつけで賑わっているイベントといえば
ダウンタウンで行われる『ホノルル・シティ・ライツ』です。

 

1985年に開始したイベントで、
ハワイのホリデーシーズン、メインイベントとなっています。
期間は毎年12月第1土曜日から正月空けまでの約1ヶ月間となっており
今年は2016年12月3日(土)~2017年1月1日(日)で行われます(*^ ^*)

 

市庁舎のホノルル・ハレ付近が大きなツリーや綺麗なイルミネーションで
クリスマス一色になります。
また、ホノルル・ハレではクリスマスツリーとリースのコンテストをしていて
可愛い素敵なツリー・リースを見る事もできます♪
それからここではサンタクロースと写真撮影ができます。
サンタクロースのお家があるのでクリスマスイブまで開催しています。

 

治安面もこの期間は警官がパトロールしているので安心です!

 

1年でこの期間だけ楽しめるイベントなので
旅行などで訪れる方はぜひ行ってみてください。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

 

1211

2016年07月26日 (火) 《カテゴリー: ハワイについて

ハワイドッグ担当の杉本です

 

7月もついに残すところ1週間をきりましたね
暑い夏がやってきます

 

お子様も夏休みに入ってご家族でお出かけシーズンになります。
ハワイに旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか
現地でのお楽しみは沢山ありますがビーチでのヨガもオススメです

 

ハワイの風、透き通った海、白い砂浜で自然のパワーを体感しながら
ヨガで身体を整えることができます。
室内でやるとは一味違った体験ができます

 

ヨガの効果はたくさんあるのをご存知ですか?
体の調子を整えることはもちろん、柔軟性を上げることができたり
精神的な面でも改善の効果や予防することができるんです
ヨガをしている間は何も考えず、頭の中を空っぽにすることで
非常にリフレッシュになります

 

そんなハワイでのヨガはプチ留学として人気があります。
その中でも今回は28日間集中ヨガティーチャートレーニングをご用意している
ヨガアロハアカデミーを紹介したいと思います

 

初心者の方から参加可能ですし、日本語も対応可能なので安心です
少人数クラスなので疑問に思ったことはすぐに聞く事もできます。
ロケーションはダイヤモンドヘッドを眺めながらできる素晴らしい景色です

 

興味がある方は是非こちらをご覧ください♪

 

0726

2016年06月21日 (火) 《カテゴリー: ハワイについて

ハワイドッグ担当の杉本です!

 

ハワイに旅行に行ったらお楽しみはビーチ・ショッピング・観光と沢山ありますが、
ハワイアンフードはなんといっても魅力的ですよね♪

 

パンケーキ・ロコモコ・スパムむすび・マラサダなどなど・・・
例を挙げたらきりがないです
その中には伝統料理から最新料理まで様々ありますよね

 

ハワイのフードは世界各地の移民たちの食文化の影響を受けているため
独自の文化を持っていてハワイでしか食べられないものが多くあります
日本人移民もいたため私たちの舌に合うようです。だからあんなにも美味しいんですね
フルーツも新鮮でとっても絶品です

そんな素敵な料理を旅行に行った際にはぜひ堪能して欲しいです

 

現地ハワイで気に入って日本に帰ってからもお店を探していくなんてことも。。。
今、日本でもハワイアン料理を楽しめる場所が増えてきているので嬉しいです

 

ハワイドッグではそんな料理をワンちゃんと一緒に食べられる
レストラン・カフェを紹介しています
ハワイでオープンカフェでワンちゃんとご飯なんてとっても優雅ですよね

 

せっかく一緒に来たのだからお食事も喜びを分かち合いましょう

 

日本でもそんなワンちゃん同伴OKなカフェやレストランが増えるといいです

 

IMG_5055

2016年05月17日 (火) 《カテゴリー: ハワイについて

ハワイドッグ担当の杉本です

 

4月~6月はハワイ旅行にピッタリの季節だそうです。

 

ゴールデンウィークも終わった今は旅行料金も
お手頃になっているはず・・・♪

 

そんなハワイのお花といったらハイビスカスですよね

 

黄色のハイビスカスはハワイの州花なんです。
大きな花びらは花飾りとしても素敵です☆

 

そんなハイビスカスには花言葉がいくつかあります。知っていましたでしょうか
「華やか」「勇ましさ」「常に新しい美」「新しい恋」など・・・
まさにイメージ通りの意味ですよね

 

ハワイ旅行に行く時はハイビスカスの花飾りを付けて
ハワイを存分に楽しみましょう

 

admin-ajax

2016年04月26日 (火) 《カテゴリー: ハワイについて

ハワイドッグ担当の杉本です

 

来週はついにゴールデンウィークですね
皆さんはどこかお出かけはしますでしょうか

海外旅行も行く方きっと多いですよね
そんな時気になるのが現地の交通情報だと思います。

それぞれ特有のルールがあるのでちゃんと調べておかないとですよね!

そこで今回はハワイの交通ルール少しご紹介したいと思います

 

ハワイでは2013年にシートベルト着用になりました。
運転席・助手席だけでなく、全席対象です。
レンタカーを借りるなどで車を使用する際は
一緒に乗る人がいる場合、必ず着用をお願いしましょう
また、お子様については4歳未満はチャイルドシートの設置・
4歳以上8歳未満はブースターシートの設置が義務付けられています!
ただし、身長4フィート9インチ以上、併せて体重40ポンド(18.2キロ)以上は、
シートベルトでもOKです。
あと、これはご存知だと思いますが自動車は右側通行です(*^^*)

 

そして、ハワイには珍しい交通の法律があります
クロスウォーク法(横断歩道法)と呼ばれるものです。
これは自分が運転している側の車線に歩行者がいるときは、
横断歩道の中央を過ぎるまで停止するという法律です。
これを破ってしまうと罰金が150~1,000ドルが課せられます

 

折角の旅行ですからずーっと楽しく過ごしたいですよね
その為に旅行の際は交通情報もしっかり確認して安全に過ごしましょう!

kuruma

 

2015年08月11日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて,ハワイについて,犬と暮らすハワイ

こんにちは!ハワイドッグ担当の上野です。
突然ですが、皆様は昨夜、どんな夢を見ましたか?
私は昨夜間違って床で寝てしまったので、背中が痛くなる悪夢に苦しみました。
ちなみに、当然バッチリ正夢となったのでした……。
ところで、すやすや眠っている愛犬の姿を眺めていると、
「いま夢を見ているな!」とわかるときってありませんか??
我が家の愛犬はよく走っている夢を見ていたそうで、
横になりながら手足をひょいひょいと動かし、駆けっこの動作をしていました。
夢にまで見るほどに、駆けっこが大好きなのだなあと、とても微笑ましく思ったものです☆
皆様のワンちゃんは、駆けっこは好きですか?
私がこれまでビーチで出会ってきたワンちゃんは、どの子も嬉しそうに浜辺を全力疾走し、
思い思いに駆けっこを楽しんでいました。
ワンちゃん放し飼いOKのビーチはそう多くはありませんが、
是非とも愛犬のために穴場を見つけてあげたいところですよね。
以前、私が寄った某海辺では、2匹のゴールデンレトリバーが思い思いに砂浜を疾走し、
大型犬に耐性の無い我が友人を嬉しそうに追い掛け回していました。
あの日、潮風に乗った野太い大絶叫は、忘れることができません。
文字通り「夢にまで見ている」かもしれないハワイのビーチ。
ワンちゃんと共に、是非とも体験してみてくださいね♪♪

2015年05月26日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて,ハワイについて

こんにちは!ハワイドッグ担当の上野です。
今年もついにやってきましたね……蚊の季節が。
私の実家は東北の比較的涼しい地域なのですが、今月初頭には早くも蚊の訪れが確認されていました。
訪れないでいただきたいものです。
愛犬家の皆様はご存じのことと思いますが、蚊は犬を死に至らしめる恐ろしい病、フィラリアの感染の危険性を有しています。
予防薬で確実に避けられる病気なので、きちんと投薬していれば心配はありません☆
ですが、問題はその時期です。人間の生活ベースで考えると、蚊の時期というのはどうしても夏をイメージしがちなのですが、獣医さんから指示される投薬期間は、5月~12月と長いものです。
くれぐれも油断せずに、予防を徹底してくださいね!

しかし、東北ですら5月上旬に蚊がプーンプン飛び交っているのならば、
常夏のハワイなんかはどうなるのだろう…と、突如疑問が浮かんで参りました。
そこで調べてみたところ、なんと「ハワイに蚊はいない」という情報がHitしたではありませんか!
…本当でしょうか。鵜呑みにするのは大変なので他にも読み進めてみたところ、「普通にいいます。山奥は特に!」という証言も。
はい、それはいますよね。うっかり「いない」説を信じて蚊対策を怠ったら、愛犬を危険に晒すところでした。
安全に楽しく、愛犬と共にハワイを楽しみましょうね♪

2014年12月09日 (火) 《カテゴリー: ハワイについて

アロハ~

ハワイドッグ担当の矢作です

新鮮な食材やハワイ産の食品、雑貨やお菓子、おみやげ探しに最適なのが

スーパーマーケット

なかでもハワイアンや観光客に人気なのが「Whole Foods Market」

オーガニック商品を中心にナチュラルで安心な商品を販売するスーパーマーケット

自然派食品がたくさん揃います

食べごろのフルーツにお野菜、その他食材以外では旅先で食生活が乱れたときに役立つサプリメントや

肌にやさしい自然派化粧品やコスメなども調達できます。

中でも人気なのがJohn masterのシャンプーやコンディショナーを買い求めてやってくる

観光客もいるのだとか

お酒もオーガニック系のものが多数取り揃えてあり、なかでも厳選されたビオワインが人気です

デリコーナーには野菜、肉、魚をほどよく使ったバランスの良いメニューを用意

量り売りのセルフスタイルが一般的ですが、すでにパックされたお弁当タイプも売っています

私はその日の夕食にこちらのデリコーナーを利用させてもらいましたが味付けもしっかりとした

味わいで日本人の口に大変合う美味しいものでした

カハラ地区、カイルア地区にありますのでオアフ島に行った際はぜひ

行ってみて下さい

2014年12月02日 (火) 《カテゴリー: ハワイについて

アロハ~!
ハワイドッグ担当の矢作です。

先日、ダイヤモンドヘッドの早朝ハイキングの帰りに
オアフ島最大級のKCCファーマーズマーケットへ行ってきました!

もとはローカル向けに始まったKCC(カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)
の駐車場での催し物も今や、ビッグイベントになりました。
地元産にこだわった野菜やフルーツにお花、ジャムやコーヒーや加工品に加え
ローカルフードやドリンクがたくさん!!
まさにお祭りの屋台のようです!!

もちろんお土産物だって買えちゃいます!!
店員さんとも会話を楽しみながら楽しく買い物をするスタイルのマーケットは
観光客や地元の方からも大人気です。

私は朝ごはんにロコモコを食べたのですが一見変わったロコモコで
ロコモコといえばお肉はハンバーグを想像するかと思いますが
ラウラウ(Laulau)というタロイモとティの葉で包まれた蒸し焼きの
お肉の上に卵とごはん、ソースをのっけたハワイの郷土料理とロコモコを
合わせたなんともハワイらしいロコモコを頂きました!!

帰り際にお花屋さんの横を通るとなんとも可愛いお花があったのでパチリ!

KCCファーマーズマーケットは毎週土曜日の朝7:30am~11:00am頃までやっていますので
ぜひ機会があれば行ってみてくださいね。