スタッフブログ
2016年10月11日 (火) 《カテゴリー: その他》
こんにちは!
ハワイドッグ担当の杉本です。
ハワイでの楽しみはたくさんあります!
ハワイアンフードを食すのもいいですし、マリンスポーツでアクティビティを楽しむのも素敵です。
ご旅行へ行かれた方はショッピングでお土産を探すのも楽しみをご友人やご家族と分けられますし
歴史的建造物の観光は異国の文化を体験できる貴重な時間です。
そんな中から今回はお土産としても人気のハワイアンジュエリーをご紹介したいと思います。
ハワイの人々にもとても愛されているハワイアンジュエリー。
皆さんはハワイアンジュエリーがなぜ広く知られるようになったかご存知でしょうか?
元をたどれば亡くなったご家族の名前と神秘的な言い伝えを持っていると言われる
自然の柄を刻んでお守りとして身に着けていたことが始まりと言われています。
ハワイアンジュエリーは大自然のパワーが宿ることで、
病気や魔除け、危険から身を守り幸せにするものとして
ハワイの人々に大事にされてきました。
今もなお続いている大切な人へ贈る習慣。
想いを伝える意味やお守りとして贈るそうです。
モチーフはたくさんの数種類あり、持っている意味がそれぞれ異なります。
意味を知って送りたい相手や自分に合ったものを選べるのも魅力ですよね。
最近ではお土産も枠を越えてエンゲージリングやマリッジリングとして人気なんだそうです♪
ハワイ独自も雰囲気を持っているハワイアンジュエリー。
大切なワンちゃんへのプレゼントとしてもいかがでしょうか?
2016年10月04日 (火) 《カテゴリー: その他》
こんにちわ!
ハワイドッグ担当の杉本です。
段々と涼しくなって過ごしやすい季節になりましたね!
雨の日は肌寒く、暖かいセーターを着ることも増えてきました。
季節の変わり目ですので体調管理を徹底して気を付けてください!
常夏のハワイでは日本の様に1日雨が降り続くことはありません♪
スコールがざっと降り、その後は晴天の青空が広がることが
多いのでハワイではそれほど雨を気にする必要がないです。
雨が降ってもすぐに止むため、ハワイでは朝や夕方に虹を見る機会が多いです。
雨が上がった後は綺麗な虹がたくさん見れますよ☆
毎日のように虹と遭遇でき、ナンバープレートには虹マークが書かれていたりと
虹にちなんだものをたくさん見かけるハワイは別名『虹州』とも呼ばれています。
ハワイへ愛犬と旅行中に虹と遭遇出来たらとても素敵な思い出になりますね☆
ハワイドックでは、プロのカメラマンが愛犬との思い出のお写真を撮影いたします♪
ハワイでの旅行の記念に大好きな愛犬と素敵な写真を撮影してみませんか?
詳しくはこちら!
2016年09月27日 (火) 《カテゴリー: その他》
こんにちは!
ハワイドッグ担当の杉本です。
気付けばもう9月の最終週でもうすぐ10月になりますね。
最近は涼しい日もあったりしてだんだんと秋の訪れを感じます。
そんな秋と言えば、日本では読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋などなど
○○の秋とよく表現されますよね。
読書の秋とスポーツの秋は片やじっと動かず頭を使い
片や体を動かすものと対照的です。
食欲の秋もなぜ四季の中で秋なのか疑問が残りますよね。
今回はその由来を紹介したいと思います。
まず、<読書の秋>は秋の気候が読書に適しているから
言われるようになったそうです。
暑い夏が過ぎ、夜が過ごしやすくなることで
本を読むのに最適な気温が秋なんだそうです。
人間が集中するのに18℃前後が最適と言われていて
秋がぴったりです★
<食欲の秋>の由来は、秋はお米が実る時期でもあり、
農作物も美味しく取れ、魚もたくさん捕れるので
実りの秋とも言われます。そのため旬の食べ物が食べられる時期であり
食欲を満たしてくれる時期でもあります。
なので、食欲の秋と言われるそうです。
また、動物は本能的に冬に備え脂肪を蓄えようと
食欲旺盛になるんです。
冬になり冬眠する動物も多いですから
食べ物が美味しいとこもあわさって食欲の秋と呼ばれます♪
ハワイでは食欲の秋やスポーツの秋などの風習はありませんが
秋にハワイに旅行に行って美味しいものを食べるなんて
楽しみ方もありますよね(*^^*)
2016年09月22日 (木) 《カテゴリー: その他》
こんにちは!
ハワイドッグ担当の杉本です。
今年は本当に台風が多いですね!
台風が来ると交通機関も止まったり、
洗濯が干せなくなったりと不便な事が増えますよね。
そんな日が続くとちょっと憂鬱になります。
ワンちゃンは最も快適な湿度は40~60%ぐらいと言われているので
これからまだまだ台風が近づくようなら注意が必要ですよね。
湿度が高いとワンちゃんは雑菌、害虫が発生しやすく
皮膚病などの炎症が出やすくなります。
また、逆に水をたくさん飲んでいるようなら
乾燥している証拠です。
体の中も乾燥しやすく新陳代謝が下がってしまうため
飲み水の量にも気を配ることが必要です。
このようにワンちゃんは言葉を話せないので行動を
注意深く気にする必要があります!
ワンちゃんにも機嫌の良い悪いはあって、
こちらも言葉を話せないためしぐさや態度で示します。
ワンちゃんが機嫌が悪い原因はストレスが関係している可能性があります。
精神的に不安を抱えていたり、運動不足でストレスを溜めやすくなります。
ワンちゃんのストレスは人間と同様に自律神経の乱れを起こすことがあり、
精神疾患になってしまう最悪の場合も考えられます。
ストレスを溜めることは健康上にも悪いですし、
飼い主さんも飼育方法を悩むこととなります。
そうならないためにストレスのない環境での
生活を心がけるましょう!!
2016年09月13日 (火) 《カテゴリー: その他》
こんにちわ!
ハワイドッグ担当の杉本です。
9月に入り急に朝晩が冷えるようになりました。
季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、
お体には充分にお気をつけ下さいね。
人間だけでなく、ワンちゃんも体を壊しやすくなりますので、
こまめに確認をしてあげて下さいね♪
長期旅行の際は、家族同様の可愛い愛犬を
残して行くのは寂しいですよね。
旅行から戻りペットホテルへ迎えに行くと
すごい勢いでシッポを振って喜ぶ愛犬の姿をみると
心が切なくなります。
短期間のご旅行では、
なかなか、ワンちゃんと一緒に行くことができないかもしれませんが、
長期間の海外旅行となると、一緒に写真を撮ったり散歩したり
思い出を残したいですよね!!
また、いつも一緒にいると愛犬と
旅行中も一緒だと、ご飯や散歩の心配をせずに安心です!
ハワイではペットと一緒に宿泊できるホテルがほとんどありませんが、
コンドミニアムや一軒家、タウンハウスをオーナーさんから借りる、
レンタルバケーションならペットと一緒に宿泊が可能ですよ
ハワイは犬好きな国としても有名なんです。
犬を飼ってる人も多く、休日になるとビーチに
犬を連れて散歩している方をよく見かけます。
愛犬と一緒に行くハワイ旅行を計画中の方へ
是非、バケーションレンタルのご活用を・・・(*’ω’*)
2016年09月06日 (火) 《カテゴリー: その他》
こんにちわ!
ハワイドッグ担当の杉本です。
日本ではまた台風が発生したようで不安です。。。
ハワイでは台風というよりハリケーンの発生と
ニュースで報道されていますよね。
日本ではハリケーンはあまり馴染みのない言葉ですよね。
みなさんはそんな台風・ハリケーン・サイクロンの違いを
ご存じでしょうか?
日本は台風が身近で良く聞きます。ハワイ・アメリカではよく
ハリケーンと耳にしますが、サイクロンは日本では
ほぼ聞かないですよね。
なぜならこの3つの違いはシンプルに熱帯低気圧が発生した地域によって
呼び名が分類しているんだそうです。
台風は太平洋北西部で発生した熱帯低気圧を指します。
ハリケーンは大西洋北部・太平洋北東部・太平洋北中部で発生した熱帯低気圧を指していて、
そして最後に、サイクロンはインド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で
発生した熱帯低気圧を指すんです。
興味深いポイントは発生した地域で呼び名が変わりますが
これは移動して一定の地域を超えると呼び名も変わるんです。
例えば、インド洋で発生した熱帯低気圧が太平洋に移動した場合
サイクロンを呼んでいたものが台風に呼び名が変わるんです!
ハワイへご旅行や移住をお考えの方は
気候についてもしっかりと学んでおくと安心ですよね。
飛行機に乗る際には欠航の心配もあるので
ちゃんと知っておきましょう♪
2016年08月30日 (火) 《カテゴリー: その他》
こんにちわ
ハワイドッグ担当の杉本です
今年は台風が多い!という印象ですね。
そうなるとやはりワンちゃんの散歩にも行けないので
運動不足が心配ですよね
多少の雨では散歩に行かれる方も台風では
さすがに行けないです。。。
皆さんはそんな時どうやって運動不足を解消していますでしょうか
家の中を走りまわることはできないですし。。。
方法として例えば綱引きは運動不足の解消として効果的のようです。
飼い主さんと遊べますし、そんなにスペースを取る事もありません
また、ワンちゃんが散歩ができずストレスが溜まる原因は
運動不足だけではないそうです。
散歩に行くと他のお家のワンちゃんも散歩していて
交流することが良くありますよね
ワンちゃんは元々群れで生活していたので
そういったワンちゃん同士の交流が不可欠となります。
それにワンちゃんは非常に嗅覚が鋭いので
他のワンちゃんと顔をあわせなくても
外にでることで様々な情報を得ているようです
そのため、ストレス解消としてペット可の
ホームセンターやショッピングセンターに連れて行くことも
いいストレス解消となるようです
ドッグカフェでは他のワンちゃんとも触れ合うことが
できるので効果的だそうです。
今年はこれからも天気が荒れそうですから
ワンちゃんを退屈させないように工夫が必要ですね!
2016年08月23日 (火) 《カテゴリー: その他》
こんにちわ
ハワイドッグ担当の杉本です
最近も暑い日が続いていて、外を歩くのが辛い日々ですよね
ワンちゃんの散歩も時間を考えないといけません。
台風も上陸していたりしてなかなか天気が安定していないので
体調に気を付けましょう!!油断は大敵です
さて、突然ですが皆さんは日本にワンちゃんのための
幼稚園/保育園があるとご存知でしたでしょうか?
最近そのような施設が増えてきているんです
ワンちゃんのための幼稚園/保育園とは
人間でいえば小学校・中学校と同様の意味を持ちます。
なにをするのかというとワンちゃんに社会性を身に付けたり、
心を育むことの大切さを学ばせるようです。
なぜ、このような事が必要かというと
他のワンちゃんと接し方が分からず苦手意識を持ったり
心が育まれないと心に余裕ができず、
人間に怖さを感じ噛みついたり、
小さな物音に敏感になりムダ吠えをするなどの
問題行動を将来的に起こしてしまうからです
問題行動は子犬の時から出てくるのではなく、
成長していく環境により出てくるのです
自分のしつけがあっているのか、、、
不安に思われている飼い主さんも多いと思います
ワンちゃんの幼稚園/保育園では飼い主さんには
正しい「家でできるしつけ法」を
教えてくれるところがほとんどです
日中お仕事でなかなか一緒にいられない飼い主さんにオススメです
2016年08月16日 (火) 《カテゴリー: その他》
こんにちわ!
ハワイドッグ担当の杉本です。
ハワイでの楽しみはハワイアンフードや、
ビーチでのマリンスポーツなど沢山ありますが
マッサージやスパ、エステなどリラクゼーションも多くのお店があり
ご旅行の間に行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな中ハワイで有名なのは<ロミロミマッサージ>ですよね。
ロミとはハワイ語で【揉む】【手のひらから伝わる愛情】などの意味があります。
そこからロミロミは【揉む】だけではなく、【流す】【揺らす】【圧す】など
様々な手法で行うマッサージとして知られています。
リンパに添って老廃物を除去し、心身のストレスを取り除く効果があり、
ハワイの伝統的なヒーリング療法として認識されています。
数多くあるお店の中で私のオススメは≪ロイヤルカイラスパ≫です。
ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパの2階に位置しています。
ロイヤルカイラスパではお伝え頂ければ日本語が通じるセラピストが対応するので
どこをどうして欲しいのか詳細を伝えることができ安心です。
あとはご友人・カップル・ご夫婦など2人で一緒に受けたい方々向けに
プレミアムオーシャンルーム(カップルルーム)をご用意しております。
オーシャンビューのお部屋なので施術中はワイキキビーチを眺めながら
受けることができます。
詳しく知りたい方はコチラをご覧くださいませ♪
2016年08月09日 (火) 《カテゴリー: その他》
こんにちわ
ハワイドッグ担当の杉本です
8月も2週目となり、ますます暑さが辛い時期となってきましたね
体温管理が苦手なワンちゃんのためにお留守番させるときは
クーラーを使用したりして病気にならないよう注意しましょう!!
でも、暑いからといって外に出ないのも問題ありですよね
運動しないと体力は落ちて余計体調を崩しがちになってしまいますし、、、
飼い主さんもワンちゃんの同様に適度な運動が必要です
毎日の散歩も大切ですが、たまには広い場所で自由に走り回るのも
ワンちゃんの運動不足解消には有効ですよね☆
日本ではリードなしでワンちゃんが遊んだり、走り回ることが出来る場所を
ドッグランといいますが、ハワイではドッグパークと呼ばれています。
このような施設が日本でもハワイでも増えてきているそうです
ハワイでは土地面積が限られているためここ何年か
アパート住まいやコンドミニアム住まいのワンちゃんが多くなってきました。
そのため、運動できる場所としてドッグパークが普及しているようです
ドッグパークは利用規定が入り口に書いてあることが多いので
しっかりと確認してから利用しましょう
利用する方全員が快適に使用できるようにマナーは守って気持ちよく
ワンちゃんと一緒にリフレッシュしたいですよね